2009年01月24日
南の島への旅(その1)
1月19日 朝5時に起床、リムジンバスにて鹿児島空港へ。
7:50分発の飛行機に乗り、空の旅を楽しむこと50分
到着したのは、

奄美大島です。
さすがに、南国 その日の最高気温は20度ですが、体感温度は22or23度くらいに感じ、適度の湿度のため非常に心地よいですね。
初日は、仕事を早々に済ませ、朝早かったこともあり早めに就寝。
2日目、この日は仕事上でお付き合いのある、エギンガーN氏と仕事で会う予定。
待ち場所に到着、対面するとさっそくエギング談義!
N氏の記録更新を楽しみにしてましたが、なかなか3キロなどの大物は簡単には上がらないようです。
昨年かなりでかい「コブシメ」を釣り上げた際にギャフが壊れたとのこと。。。。(確か2キロだったかな^^;)
そして、サプライズの始まりです。
先日、初めて「エギング大会」参加したことを伝えると、N氏の友達も参加したとのこと。(゚ー゚)(。_。)ウンウン
ちなみにと、どのような人かと聞いてみると、(-_☆)キラーン
なんと、先日の「イルカエギング大会」で初めてお会いした、ブログでお世話になっています 「〇〇さん」であることが判明!
「〇〇さん」は、以前奄美大島のこの地区に住んでいたらしく、その時からエギング三昧の日々を送られていたようです^^
私のブログを見られている方々は「〇〇さん」をご存知の方が多いと思いますよ。(ここまで書いたらわかっちゃいますかね^^;)
私もN氏も本当に驚きましたよ。 「世間は本当に狭いですね!」と二人で連呼(笑)
奄美大島で、人と人とが繋がるとは思ってもいませんでしたよ。w(゜o゜)w
N氏曰く、「〇〇さんは、釣行回数は人並み以上だけど、釣果も凄く、結構デカイカ釣ってましたよ!!」とのこと。
その後は「〇〇さん」の話題で時が流れ、楽しいひと時を過ごせましたよ。(^○^)
それにしても、「世間は狭い!」ですね

「〇〇さん」がしゃくっていた、フィールドです。
N氏と別れ、次の目的地瀬戸内町へ、

どこも、絶好のポイントばかりです。
古仁屋に入ると、学生時代に乗ってみたかった航海訓練所の「日本丸」が入港していましたよ。

長くなるので、「その2」へ続く。(まだ続くんかい! と言わずに見てくださいね^^)
7:50分発の飛行機に乗り、空の旅を楽しむこと50分

到着したのは、

奄美大島です。
さすがに、南国 その日の最高気温は20度ですが、体感温度は22or23度くらいに感じ、適度の湿度のため非常に心地よいですね。
初日は、仕事を早々に済ませ、朝早かったこともあり早めに就寝。

2日目、この日は仕事上でお付き合いのある、エギンガーN氏と仕事で会う予定。
待ち場所に到着、対面するとさっそくエギング談義!
N氏の記録更新を楽しみにしてましたが、なかなか3キロなどの大物は簡単には上がらないようです。
昨年かなりでかい「コブシメ」を釣り上げた際にギャフが壊れたとのこと。。。。(確か2キロだったかな^^;)
そして、サプライズの始まりです。
先日、初めて「エギング大会」参加したことを伝えると、N氏の友達も参加したとのこと。(゚ー゚)(。_。)ウンウン
ちなみにと、どのような人かと聞いてみると、(-_☆)キラーン
なんと、先日の「イルカエギング大会」で初めてお会いした、ブログでお世話になっています 「〇〇さん」であることが判明!
「〇〇さん」は、以前奄美大島のこの地区に住んでいたらしく、その時からエギング三昧の日々を送られていたようです^^
私のブログを見られている方々は「〇〇さん」をご存知の方が多いと思いますよ。(ここまで書いたらわかっちゃいますかね^^;)
私もN氏も本当に驚きましたよ。 「世間は本当に狭いですね!」と二人で連呼(笑)
奄美大島で、人と人とが繋がるとは思ってもいませんでしたよ。w(゜o゜)w
N氏曰く、「〇〇さんは、釣行回数は人並み以上だけど、釣果も凄く、結構デカイカ釣ってましたよ!!」とのこと。
その後は「〇〇さん」の話題で時が流れ、楽しいひと時を過ごせましたよ。(^○^)
それにしても、「世間は狭い!」ですね
「〇〇さん」がしゃくっていた、フィールドです。
N氏と別れ、次の目的地瀬戸内町へ、
どこも、絶好のポイントばかりです。
古仁屋に入ると、学生時代に乗ってみたかった航海訓練所の「日本丸」が入港していましたよ。
長くなるので、「その2」へ続く。(まだ続くんかい! と言わずに見てくださいね^^)