2009年04月09日
一面の銀世界???
本日の夕方、桜島が爆発的な噴火を起こし、風に乗った大量の灰が鹿児島市内に降り注ぎました!!
そのため、鹿児島市内は一面の銀世界!!ではなく あたり一面白っぽくなりましたよ
久しぶり大噴火のため、社内でも盛り上がりました^^;
夕方のニュースではこの話題で持ちきりでしたよ。
会社は市内中心部より南方に約13キロの場所(谷山近く)にあるので、それほど灰は降りませんでしたが、市内方向の空は真っ黒
そして、妻よりメール 「県庁が全く見えない!」
県庁は自宅から500mくらいのところにあるため、通常ははっきりと見えますが、降灰により全く見えなかったみたいです。
通常は愛車「ZZR-250」

での通勤ですが、本日は仕事帰りにHGでひとしゃくり!と目論んでたため、車での通勤。
おかげで灰まみれにならずに助かりましたが、中2の長女は真っ白になって帰ってきたようです^^;
今日こそは
を一杯釣るぞ!! と意気込んでましたが、このドカ灰には、勝てませんでした^^;
自宅の周辺は、灰まみれで一面白っぽくなっていました。。。
昔はもっともっと降ったみたいで、しかも何日も何日も降り続いたようです^^;
鹿児島在住も長くなってきたため、灰はそれほど気にならなくなりましたが、赴任当時は灰が降ると いやでいやで 仕方なかったことを思い出します。
明日も灰が降るみたいです。
そして、一雨来ないと、ずーと灰が舞う日々が続くんでしょうね。。。。。 やだやだ

そのため、鹿児島市内は一面の銀世界!!ではなく あたり一面白っぽくなりましたよ

久しぶり大噴火のため、社内でも盛り上がりました^^;
夕方のニュースではこの話題で持ちきりでしたよ。
会社は市内中心部より南方に約13キロの場所(谷山近く)にあるので、それほど灰は降りませんでしたが、市内方向の空は真っ黒

そして、妻よりメール 「県庁が全く見えない!」
県庁は自宅から500mくらいのところにあるため、通常ははっきりと見えますが、降灰により全く見えなかったみたいです。
通常は愛車「ZZR-250」

での通勤ですが、本日は仕事帰りにHGでひとしゃくり!と目論んでたため、車での通勤。
おかげで灰まみれにならずに助かりましたが、中2の長女は真っ白になって帰ってきたようです^^;
今日こそは

自宅の周辺は、灰まみれで一面白っぽくなっていました。。。
昔はもっともっと降ったみたいで、しかも何日も何日も降り続いたようです^^;
鹿児島在住も長くなってきたため、灰はそれほど気にならなくなりましたが、赴任当時は灰が降ると いやでいやで 仕方なかったことを思い出します。

明日も灰が降るみたいです。

そして、一雨来ないと、ずーと灰が舞う日々が続くんでしょうね。。。。。 やだやだ

Posted by こうよう at 20:32│Comments(12)
│独り言
この記事へのコメント
こんばんは!
この噴火、そしてドカ灰はニュースで知りましたよ!
いや、こんな降るのってほんと久しぶりですよね?
先週は2度程こちらにも降灰があったけど、さすがにこれはちょっと…。
市内の方々は大変でしょうね。早いとこ一雨欲しい気持ち、分かります(/o\)
この噴火、そしてドカ灰はニュースで知りましたよ!
いや、こんな降るのってほんと久しぶりですよね?
先週は2度程こちらにも降灰があったけど、さすがにこれはちょっと…。
市内の方々は大変でしょうね。早いとこ一雨欲しい気持ち、分かります(/o\)
Posted by Laugh at 2009年04月09日 23:31
こんばんわ!!
ブログを見て、知りました!
大変ですね~!自然の猛威!!
東京では、考えられません!
富士山が噴火すれば別ですが・・・・・・!?
めげずに頑張ってください(^O^)/
ブログを見て、知りました!
大変ですね~!自然の猛威!!
東京では、考えられません!
富士山が噴火すれば別ですが・・・・・・!?
めげずに頑張ってください(^O^)/
Posted by Kouki at 2009年04月10日 02:17
昨日はあの灰が少し収まった時にエギング行きましたよ!!
おそらく行こうと思われていたところ。。。
な~んにも異常無しでした。。。
髪の毛バッサバサなりましたよ。。。
おそらく行こうと思われていたところ。。。
な~んにも異常無しでした。。。
髪の毛バッサバサなりましたよ。。。
Posted by メタボ釣り師 at 2009年04月10日 08:47
こんにちは。
昨日の桜島噴火には驚きましたΣ(゜皿゜;)))
最近は頻繁に噴火が起きていますね。
けど、子供の頃は今よりも噴火が多くて、よく灰が降っていた思い出が…(> <;)
昨日の桜島噴火には驚きましたΣ(゜皿゜;)))
最近は頻繁に噴火が起きていますね。
けど、子供の頃は今よりも噴火が多くて、よく灰が降っていた思い出が…(> <;)
Posted by こむさん at 2009年04月10日 17:50
こんばんは。
鹿児島市内は降灰で大変でしたね。私は鹿児島の地に来て24年余りになりますが、初めて鹿児島市内に行った時の事が思い出されます。あの時は降灰が酷かったもんです。空を見上げると雨雲かなと思いきや、すぐさま降灰でしたから…。
鹿児島市内は降灰で大変でしたね。私は鹿児島の地に来て24年余りになりますが、初めて鹿児島市内に行った時の事が思い出されます。あの時は降灰が酷かったもんです。空を見上げると雨雲かなと思いきや、すぐさま降灰でしたから…。
Posted by yoshiki at 2009年04月10日 21:33
Laugh さん 体調はどうですか?
福岡出身の免疫のない私にとって桜島の噴火は。。。。
初めてのドカ灰です。
Koukiさん お疲れ様です。
自然現象には勝てませんね^^;
今回の噴火で、烏賊たちが高活性になればよいのですが^^
噴火による恵みを期待してるとこです(笑)
メタボ釣り師さん 朝練お疲れ様です。
やはり、異常なしでしたか。。。
烏賊は いないの? スレているのか?
本日は、嫁の実家での呑み方が急に入ったため釣りはお預けでした
明日は、何処に行こうか??
こむさん Nさんの釣果が気になりますね^^
降灰は昔はもっと凄かったみたいですね^^;
そちらも少しは降ったのではないでしょうか?
今回の噴火で 烏賊が高活性になることに ちょっと期待してます^^
福岡出身の免疫のない私にとって桜島の噴火は。。。。
初めてのドカ灰です。
Koukiさん お疲れ様です。
自然現象には勝てませんね^^;
今回の噴火で、烏賊たちが高活性になればよいのですが^^
噴火による恵みを期待してるとこです(笑)
メタボ釣り師さん 朝練お疲れ様です。
やはり、異常なしでしたか。。。
烏賊は いないの? スレているのか?
本日は、嫁の実家での呑み方が急に入ったため釣りはお預けでした
明日は、何処に行こうか??
こむさん Nさんの釣果が気になりますね^^
降灰は昔はもっと凄かったみたいですね^^;
そちらも少しは降ったのではないでしょうか?
今回の噴火で 烏賊が高活性になることに ちょっと期待してます^^
Posted by こうよう at 2009年04月10日 21:40
昨年、約20年ぶりに転勤で鹿児島に帰ってきましたが、昨日の噴火は懐かしい気がしました・・・。
でもやっぱり降灰はいやですね~。
私も県庁から直線距離で500Mぐらいの所に住んでいるので結構ご近所さんかもしれないですね~。
でもやっぱり降灰はいやですね~。
私も県庁から直線距離で500Mぐらいの所に住んでいるので結構ご近所さんかもしれないですね~。
Posted by トッピー!! at 2009年04月10日 21:55
トッピー!! さん こんばんは。
20年ぶりの帰鹿ですか^^
灰はやはり、嫌ですね^^;
もしかしたら、お隣さんだったりして (謎)
詳しくはmixiにて (笑)
20年ぶりの帰鹿ですか^^
灰はやはり、嫌ですね^^;
もしかしたら、お隣さんだったりして (謎)
詳しくはmixiにて (笑)
Posted by こうよう at 2009年04月10日 23:37
こんばんは。
鹿児島ならではの降灰、雪見たいですが、
お世辞にも綺麗とは言えない状況だったみたいですね~
そんな時は、魚含めエギングなどは、釣れにくいんですかね???
それとも、火山灰の栄養が潮と混ざり合い、釣れるんですかね~
鹿児島ならではの降灰、雪見たいですが、
お世辞にも綺麗とは言えない状況だったみたいですね~
そんな時は、魚含めエギングなどは、釣れにくいんですかね???
それとも、火山灰の栄養が潮と混ざり合い、釣れるんですかね~
Posted by excellovefishing at 2009年04月11日 21:35
excellovefishingさんこんばんは。
未だに灰は降り積もったままです^^;
一雨来ないと、どうしようもないみたいです。。。
噴火後は釣れる と聞いたことがありますが、根拠は???です
本日は家族サービスでしたが、明日当たり時間があればしゃくりにいってみ たいです
未だに灰は降り積もったままです^^;
一雨来ないと、どうしようもないみたいです。。。
噴火後は釣れる と聞いたことがありますが、根拠は???です
本日は家族サービスでしたが、明日当たり時間があればしゃくりにいってみ たいです
Posted by こうよう at 2009年04月11日 23:57
こんにちは!
県庁から500mですか、私の家は200m位ですよ。でも可なり近所ですよね。昨日の雨でやっと外を歩けるようになりましたのでHGへエギングに出掛けてみます。
県庁から500mですか、私の家は200m位ですよ。でも可なり近所ですよね。昨日の雨でやっと外を歩けるようになりましたのでHGへエギングに出掛けてみます。
Posted by esu3go at 2009年04月15日 09:40
esu3goさん 種子島遠征お疲れ様でした。
以前よりブログを拝見してますと、かなりお近くにお住まいと推測できました。
今度 HGでお会いできることを楽しみにしてます^^
以前よりブログを拝見してますと、かなりお近くにお住まいと推測できました。
今度 HGでお会いできることを楽しみにしてます^^
Posted by こうよう at 2009年04月15日 20:24