ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ

2009年11月29日

1号機完成

本日の鹿児島市内 天気よかったですね^^

絶好のエギング日和 ではなく 行楽日和♪

でも私は 娘にご奉公。。。。ガーン

運転手です。。。。

運転手から解放されるとすぐにエギ作り(笑)

やっと できました 自作エギ1号機。

原液からの作成  お手本も、虎の巻もなし。

一からのスタートです。

混合比を変えること 10数本 やっと出来上がりました。

1号機完成


上のエギが オリジナルですが、下のエギはエギマル3.0号Fのレプリカです。

オリジナルのエギは 発泡率を変えることにより、アオリQと同じ沈下速度に調整、エギマルは

重量、沈下速度ともにほぼ同一に調整。

あとは、スイムテストです^^

なぜか、このエギには自信がもてます。

ところで!

1本あたりの単価は???

ボディー本体は、約45円で作成できます。(原液500mlより約80本作成できます。)

最初は手探りでしたので、ロスもありましたが、これから大量生産に入れそうです。

あと、エギマル3.0号Fもエギ本体の重量はほぼ同じにし、シンカーはシリコン型で同じもの、

カンナもR1-15号にてほぼ同じものを採用したので、うまくいけば、本当のレプリカができそうですニコッ

とりあえず、今週中に布を貼り、週末にスイムテストを行いところですニコニコ


今役に立ったのがこれ

デジタルスケール A04 超小型デジタルはかり[0.01g単位/最大100g]

2000円弱で買えました。

1号機完成

0.01gまで計れるので、ウレタンの調合には役立ちました^^






この記事へのコメント
こんばんは。
これはかなり完成度が高いボディーですね!素晴らしいです!完成を楽しみにしております。m(_ _)m
Posted by yoshiki at 2009年11月30日 02:14
こんばんは!
ここまで出来たら凄いですね、本当にビックリですよ。スイムテストが楽しみです。
Posted by esu3go at 2009年11月30日 18:50
はじめまして。
すごいですね・・・エギって手作りできちゃうもんなんですね・・・。
釣れたら・・・相当感動モンですよね。釣果期待してます。
Posted by 小鹿 at 2009年11月30日 22:32
こんばんは~
な、なんか、凄いことをしてますね(+o+)
原液からの作成で「マニュアル無し」ってのが、素晴らしい(^^♪
「物作りニッポン」って感じがします^^
スイムテスト楽しみですね~
Posted by excel at 2009年12月01日 00:11
yoshikiさん

この素材は結構いけますよ^^

発泡ウレタン製の餌木なら簡単にレプリカ作れそうです^^


esu3goさん
ちゃんと、ダートするかが心配です。
だめなら、また一からです。。。。



小鹿さんはじめまして^^

自作餌木って難しいように見えますが、意外と簡単ですよ。
大げさな設備や工具も要りませんし^^
あとは、釣果のみです。。。


excelさん

行き着くとこまで行っちゃった気が(笑)
最初は思うように行かず、沈まない餌木や、超高速Deep仕様の餌木ができたりと、苦労しました。

作るだけではなく、肝心の釣果を出せるよう頑張ります。
Posted by こうよう at 2009年12月01日 21:19
こんばんわ^^/

しばらくです^^;
ついに!!1号機完成^^/
是非とも使ってみたいで~す♪
Posted by Kouki at 2009年12月05日 01:26
koukiさんこんばんは。

本日 スイムテストしました^^
港に滞在できる時間は15分でしたが、なんとかテストを終え、結果物になりそうです^^
Posted by こうよう at 2009年12月06日 21:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
1号機完成
    コメント(7)