ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ

2009年10月19日

秋烏賊を求めて!

先週の講習会の成果を出すべく、朝4:30に自宅を出発し秋烏賊を求めて南薩方面へ南下。

第1ポイントへ到着車 月曜日ということもあって、誰もいません。

まずは1枚
秋烏賊を求めて!

そして場所を移動しながらしゃくること20分 本日の最初の「お客様」です。
秋烏賊を求めて!


後が続かず次のシャローエリアへ移動。 が あたりすらなく、おまけに高切れ2回 ガーン 風、波も強いので移動 

しかし、次のポイントも 木切れなどのゴミが多数浮いているためすぐ隣の港へ移動。ダッシュ

少し濁ってので、「だめかな?」 と思いつつキャスト。

あっさり1投目から乗ってきました。

秋烏賊を求めて!
すぐに二匹目
秋烏賊を求めて!
ミニアオリでしたが結構引きました^^

それから30分後に200g程度のアオリを釣り上げましたが、写真は取り忘れ!
すぐ後ろにこれがついてきてたので、すぐにエギを投げるとサイトでゲットです。
秋烏賊を求めて!

その後立て続けに
秋烏賊を求めて!
自宅にて検量すると380gでした。

暫くしゃくっていると、10mくらい沖にいいサイズのアオリ発見!!
エギを追いかけてきては、烏賊パンチを何度もエギに食らわせますが、なかなか抱きません。
エギを6本換えてみましたが、同じことの繰り返し。
でもサイトで烏賊パンチを4回ほどじっくり見れたので勉強になりました。

その後 そのアオリもいなくなり後が続かないので、納竿しようかと思いましたが、まだテストの終わっていない残りの自作エギをテストすることに。

1本目、2本目とあまり出来栄えが。。。。
そして、3本目これはいけるかもニコニコ
もう一度確かめるためフルキャスト!!
二段しゃくり&ダート繰り返しながら 先ほど烏賊がいた場所を通過 その瞬間 黒い物体が背後に!!  
エギをピタッと止めると あっさりと抱いちゃいました。
秋烏賊を求めて!
本日最高の430gでした^^

無事釣り上げ、もう一度 と フルキャスト そして 二段しゃくりした瞬間 「あれ??」
エギの感覚が。。。。 ラインが切れたかなと思いきや、これが原因でした。
秋烏賊を求めて!

スナップが曲がってエギが外れたようです。ガーン
新品を使ったのに。。。。
一気にテンションダウンですウワーン

今回釣果を出すことのできたエギは、私のブログのプロフに載せている写真中の「ピンク色」のエギです。

しかし、また同じものを作れますので 「まあいいかタラ~」 と自分に言い聞かせ 12:30に納竿。汗

本日の釣果は7匹&自作エギでの貴重な一匹 満足いくものでしたニコニコ





この記事へのコメント
こんばんは。
自作エギでアオリゲットおめでとうございます。それにしても釣果が凄いですね!流石はこうようさんです。講習会の成果が着実に表れて来ているようで微笑ましく感じられます。私も明日釣行します。お互いにエギ作り&釣行に頑張りましょう!
Posted by yoshiki at 2009年10月19日 20:23
>yoshikiさんこんばんは。
 有難うございます。
 エギ作りは、私一人の腕ではなく、yoshikiさんやmixiの方々の知恵で作っ たものです。 今後ともよろしくお願いいたします。
 それと、講習会の効果も絶大です。
 スノッピィーさんの釣り方を見とくと凄く参考になりますね。
 ダイワの某大会では入賞したみたいで、(仮)弟子としては鼻が高いですね  (笑)
 明日の釣行頑張ってください^^
Posted by こうようこうよう at 2009年10月19日 20:48
こんばんは~
講習会の成果がキッチリ出ているみたいですね(^◇^)
しかも自作エギで本日最大を上げる所は、「華」がありますね(^^♪
鹿児島は、400前後が釣れ出しているみたいで、やる気が出てきますね(^_^)v
Posted by excel at 2009年10月19日 22:09
こんばんわ^^/

やりましたね~!
何とも、羨まし~い^^
Posted by Kouki at 2009年10月20日 01:38
>excelさんおはようございます。
 鹿児島市内でも良型が始めたようです^^
 そろそろHGへも出かけてきます。

>koukiさんおはようございます。
 なんとか釣果らしい記事を載せることが(笑)
 寒くなる前までに何とか数をこなしたいです^^
Posted by こうよう at 2009年10月20日 07:49
すごいですねw

講習会の成果(^O^)

自分も講習会に興味が出てきました。

一番の大物が自作エギってのも自信になりますね。

僕も久しぶりにエギ制作に乗り出そうかなと思いました。
Posted by なおうさま at 2009年10月21日 14:39
>なおうさまさん こんばんは^^
 講習会は役に立ちますよ^^
 防波堤での講習もさることながら、昼食取りながらのQ&Aもかなり
 役に立ちますよ^^
 いまさら、聞きにくいことや普段から疑問に思ってることなど、どんどん質問 した方がいいと思います。
 
 エギ作り!
 仲間がいなければつまんないですよね^^;
 Mixiでどんどん語り合いましょう^^
Posted by こうよう at 2009年10月21日 19:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋烏賊を求めて!
    コメント(7)