2010年05月06日
ご無沙汰しています。。。
1ヶ月ぶりの更新です。
春烏賊のシーズンなのに、全く更新されないブログ。。。
今回はエギングとは無縁の内容です。
春烏賊のシーズンなのに、全く更新されないブログ。。。
今回はエギングとは無縁の内容です。
4月22日に義母が他界しました。
享年66歳 病名は大腸癌です。
普段は無口な人でしたが、焼酎が大好きで飲むと周りを和やかにさせてくれる人でした。
そして、実の息子以上にかわいがって貰いました。
平成20年の6月に医師より余命1年~1年半と宣告され、家族みんなで
闘病生活を応援してきました。
幸いなことに、医師の治療方針が在宅治療でしたので、天気のよい休日は、義母の体調が
よければ、みんなで山や海に出掛け、楽しい時間を過ごしました。
しかし、病気は日に日に進行し、今年の3月某日
医師から「これ以上強い抗がん剤はありません。今後の治療方針は。。。。
残念ながらありません。。」
そして、4月1日腹膜炎のため緊急入院、緊急手術。
医師からは「もうお家へは帰れないと思ってください。。。。」と。
しかし、医師に「5分でもよいので、自宅に帰らせてもらえないか?」と
お願いしましたが、「お家に帰らせてあげたい気持ちはよくわかりますが。。。。」
在宅治療を推進してきた医師が首を縦に振らないということは。。。。
妻の話では
4月22日10時50分頃様態が急変 妻がすぐに子供たちの学校に連絡し、
学校の先生にお願いして子供たちを病院まで送っていただきました。
幸い病院は子供たちの学校から車で10分かからないところにありましたので、
間に合いました。
最後は、子供たちが手を握り締めたまま眠るように亡くなったとのこと。
危篤になる直前までは、妻と普通におしゃべりをし、看護婦さんに冗談を言ったりと
普段の毎日の生活を過ごしていたそうです。
その頃私は北九州の現場でした。。。
葬儀も無事終わり、連休中は遺品の整理、挨拶回りなどに追われ、一昨日福岡に帰ってきました。
約2週間 ネットから遠さかっていましたので、お世話になっている方々のブログへのカキコミ
できませんでした。
お許しください。
享年66歳 病名は大腸癌です。
普段は無口な人でしたが、焼酎が大好きで飲むと周りを和やかにさせてくれる人でした。
そして、実の息子以上にかわいがって貰いました。
平成20年の6月に医師より余命1年~1年半と宣告され、家族みんなで
闘病生活を応援してきました。
幸いなことに、医師の治療方針が在宅治療でしたので、天気のよい休日は、義母の体調が
よければ、みんなで山や海に出掛け、楽しい時間を過ごしました。
しかし、病気は日に日に進行し、今年の3月某日
医師から「これ以上強い抗がん剤はありません。今後の治療方針は。。。。
残念ながらありません。。」
そして、4月1日腹膜炎のため緊急入院、緊急手術。
医師からは「もうお家へは帰れないと思ってください。。。。」と。
しかし、医師に「5分でもよいので、自宅に帰らせてもらえないか?」と
お願いしましたが、「お家に帰らせてあげたい気持ちはよくわかりますが。。。。」
在宅治療を推進してきた医師が首を縦に振らないということは。。。。
妻の話では
4月22日10時50分頃様態が急変 妻がすぐに子供たちの学校に連絡し、
学校の先生にお願いして子供たちを病院まで送っていただきました。
幸い病院は子供たちの学校から車で10分かからないところにありましたので、
間に合いました。
最後は、子供たちが手を握り締めたまま眠るように亡くなったとのこと。
危篤になる直前までは、妻と普通におしゃべりをし、看護婦さんに冗談を言ったりと
普段の毎日の生活を過ごしていたそうです。
その頃私は北九州の現場でした。。。
葬儀も無事終わり、連休中は遺品の整理、挨拶回りなどに追われ、一昨日福岡に帰ってきました。
約2週間 ネットから遠さかっていましたので、お世話になっている方々のブログへのカキコミ
できませんでした。
お許しください。
Posted by こうよう at 22:00│Comments(8)
│独り言
この記事へのコメント
こんばんわ。
大変でしたね、元気出してください。
僕は、中一の時に父がやはり癌で他界しました。
癌は早期発見、早期治療しかありません。
お互い気を付けて長生きしましょうね。
がんばれ~^^/
大変でしたね、元気出してください。
僕は、中一の時に父がやはり癌で他界しました。
癌は早期発見、早期治療しかありません。
お互い気を付けて長生きしましょうね。
がんばれ~^^/
Posted by Kouki at 2010年05月07日 02:35
こんにちは!
大変だったですね、気を落とさずに頑張ってください。私は6月に福岡市の和白病院で女房と二人胃と大腸のカメラをします、私は大腸のポリープを切除します。
大変だったですね、気を落とさずに頑張ってください。私は6月に福岡市の和白病院で女房と二人胃と大腸のカメラをします、私は大腸のポリープを切除します。
Posted by esu3go at 2010年05月08日 12:12
こんばんは~
大変でしたし、残念な結果でした…
子供と孫に看取られながら逝くことがでいたみたいで、
幸せな最期だったような気がしています。
「死」が身近に起きる時こそ、「生」について、考えさせられます。
大変でしたし、残念な結果でした…
子供と孫に看取られながら逝くことがでいたみたいで、
幸せな最期だったような気がしています。
「死」が身近に起きる時こそ、「生」について、考えさせられます。
Posted by excel at 2010年05月08日 22:33
>Koukiさん
中一の時にお父さんが。。。。
そうだったんですか。。。
癌に限らず病気は本人もつらいですが
周りも大変ですもんね。
健康診断で早期発見ですね。
>esu3goさん
和白病院でポリープ切除ですか。
やはり、内視鏡検査が一番ですね^^
切除後は2、3日?は休肝日ですね。
>excelさん
おっしゃるとおり、子供たちも「死」について考えているようでした。
そして、生きてるうちに色々楽しみたいなって^^
中一の時にお父さんが。。。。
そうだったんですか。。。
癌に限らず病気は本人もつらいですが
周りも大変ですもんね。
健康診断で早期発見ですね。
>esu3goさん
和白病院でポリープ切除ですか。
やはり、内視鏡検査が一番ですね^^
切除後は2、3日?は休肝日ですね。
>excelさん
おっしゃるとおり、子供たちも「死」について考えているようでした。
そして、生きてるうちに色々楽しみたいなって^^
Posted by こうよう at 2010年05月09日 21:55
こんばんは。
さぞかし辛く大変だったことと思います。改めてお悔やみ申し上げます。m(__)m
上手く表現できませんが、義母様の為にも元気で頑張って頂きたいと思います。m(__)m
さぞかし辛く大変だったことと思います。改めてお悔やみ申し上げます。m(__)m
上手く表現できませんが、義母様の為にも元気で頑張って頂きたいと思います。m(__)m
Posted by yoshiki at 2010年05月09日 22:29
>yoshikiさん
おはようございます。
お気遣いいただきありがとうございます。
そろそろ、エギングの方も再開しようかと思ってます^^
おはようございます。
お気遣いいただきありがとうございます。
そろそろ、エギングの方も再開しようかと思ってます^^
Posted by こうよう at 2010年05月10日 06:54
こんにちは
それは残念なことでしたね。
私は両親も義理の父も他界しています。
いつかは来る別れですが、その時は辛いものです。
そろそろ、私も注意しなきゃいならない年齢になってきました。
来月にはドックに行ってきます。
去年ポリープを切除したばかりなので、これ以上なにも無いことを祈ってます。
気を落とさず、頑張ってください
それは残念なことでしたね。
私は両親も義理の父も他界しています。
いつかは来る別れですが、その時は辛いものです。
そろそろ、私も注意しなきゃいならない年齢になってきました。
来月にはドックに行ってきます。
去年ポリープを切除したばかりなので、これ以上なにも無いことを祈ってます。
気を落とさず、頑張ってください
Posted by OK2 at 2010年05月11日 18:25
>OK2さん
こんばんは。
ご両親はお若くしてお亡くなりになったのですね。。。。
私の両親は幸いなことに元気ですが、親孝行 なかなか難しいですね^^;
心がけます。
私も健康が気になる年になってきました^^;
検査は面倒で費用もかかりますが、家族のこと考えたらやっとくべきですね
昨年ポリープ切除されたのなら、当分は安心では?
検査結果に異常ないことお祈りしてます^^
こんばんは。
ご両親はお若くしてお亡くなりになったのですね。。。。
私の両親は幸いなことに元気ですが、親孝行 なかなか難しいですね^^;
心がけます。
私も健康が気になる年になってきました^^;
検査は面倒で費用もかかりますが、家族のこと考えたらやっとくべきですね
昨年ポリープ切除されたのなら、当分は安心では?
検査結果に異常ないことお祈りしてます^^
Posted by こうよう at 2010年05月13日 21:02